カナダに留学・ワーホリする人の多くが「留学エージェント」を利用します。
留学エージェントとは留学手配の代理店。要は不動産仲介業者みたいな感じですよ。
学校選びのアドバイス・出発前の準備アドバイス・現地到着後の生活サポート・進路相談などなど、留学に関する様々なサポートをしてくれます。
海外に出る人が増えるにつれて、国内外で様々な留学エージェントが増えてきました。
数が多いだけに「どんな留学エージェントを選べばいいの?」と悩む人は多いと思います。
貴重なお金をダマされないためにも、「留学エージェントに関する知識」「留学エージェント選びのポイント」を知っておくことはとても重要です。
ぜひ今回の記事でよく知っておくましょうー!
※今回の記事は経歴15年の留学カウンセラーさんのご意見・監修を元に作成しています。
Let’s know about study abroad agent and choose proper one!
Advertising
そもそも「留学エージェント」ってなに?
上図のように、留学したい人はエージェントを通して現地の学校と繋がることができます。
留学エージェントがやってくることには、例えば以下のようなことがあります。
留学カウンセリング
留学に関する疑問・不安に答えてくれたり、あなたに合った学校やプランなどを提案してくれます。
申請代行、書類手続き
ホームステイ先の手配、 学校の入学手続き、ビザ申請などを代行してくれます。
学校情報の提供
ネットやパンフレットだけではわからない生の学校情報を提供します。
学校の状況(先生、指導方針、国籍比率etc)は変わっていきますが、直接訪問したりして常に最新情報を届けてくれます。
現地情報の提供
現地に住んでいる留学エージェントのスタッフが、そこでしかわからない生情報を教えてくれます。
長く生活していくうえで現地のリアルな情報を事前に知っておくことは大事です。
現地サポート
到着後の生活オリエンテーションやトラブル時のサポート、進路相談などをやってくれるところもあります。
ここで挙げたのはあくまで一例です。
他にも留学エージェントによっては様々なサポートがあり、サポート内容は会社によってバラバラです。
留学エージェントを使う必要ってあるの?
「のび太さん、私、エージェントを使わずに直接学校とやり取りしたいと思ってるんです。その方が費用を節約できますよね?」
というメールを先日いただきました。
少しでも費用を減らしたい人なら、誰もが同じようなことを考えているでしょうね。
(実は僕もカナダ留学する前、全く同じことを思っていました。)
結論から言うと、
エージェントを通さなくても費用が安くなるとは限りません。残念ながら安くならない場合が多いです。
学校側はできるだけ「教える」ことにだけ専念したいと考えています。
学校側がエージェントにお金を払っているのは、「留学生集め」「煩雑な手続きのサポート」「生活での悩みや相談に乗る」などを任せておいて、自分たちは「授業の質向上」や「設備環境の改善」などに時間を費やしたいからです。
留学に関する面倒な雑務を丸投げできるので、学校側にとってエージェントを使うメリットはかなり大きいです。
そういった背景があり、
留学エージェントだけを窓口としている学校は多いです。
つまり、「エージェントを通さない直接申請を全てお断りしている学校」や「直接申請してきても留学エージェントを通してもらう学校」というのが実際カナダには数多く存在します。
学校側と留学エージェント側の間で、
エージェントを通さず直接申請が来た場合にも学費は変えない
などの契約が裏でできているケースが多いため、結果として直接申請してもお金の節約にならないということになります。
(直接申請しても費用が節約できないなら、現地サポートなどが受けられる留学エージェントを利用したほうが絶対得ですよね。)
もちろん元から現地に住んでいる人やずば抜けて高い英語力があって学校側との交渉が全く問題にならないという人は別。
(※そんな人はわざわざエージェントにサポートしてもらう必要がありません。)
しかし、日本からの留学生でそんな人ほとんどいないですよ。
学校側としては、言葉がつたない留学生の手続きに時間を取られたくありません。全部エージェントに丸投げしたいんです。
現地エージェントと国内エージェント
留学エージェントは大きく分けて2種類に分かれます。
オフィスが国内にあるエージェントと現地にあるエージェントです。(※日本と現地の両方にオフィスがあるエージェントもあります。)
それぞれのメリット・デメリットを知っておくましょう!
現地エージェント
■メリット
- 無料でサポートを受けられる
- 現地の生の情報が得られやすい
- 現地サポートが充実している
現地エージェントは、学校から紹介料をもらって運営しているところがほとんどです。
ゆえに「カウンセリング」や「申請手続き代行」などのサービスを無料で提供することが可能なんです。
また、現地に住んでいますので、直接学校に訪問することでより正確な情報を伝えることができます。
■デメリット
- 日本で直接対面して相談に乗ることができない
- 日本で説明会などを頻繁には開くことができない
現地にオフィスがあるので、当然ながら日本で直接会って話すことはできません。メールやスカイプでのやり取りとなるため、安心感には欠けてしまう思います。
現地エージェント会社は日本に行って説明会を開くことはできますが、国が離れているためそう何回も頻繁にやるわけにはいきません。
国内エージェント
■メリット
- 日本で直接対面して相談ができる
- 日本でのサポート(説明会や英語講習etc)が充実している
日本に事務所を構えているゆえ、カウンセラーと対面で留学に関する深い話をしたり、親身になって相談に乗ってもらえるのは大きいですね。
多くの国内エージェントは、「説明会」や「無料の英語講習」などを頻繁に提供しており、出発前の安心感を得るという意味では利用者のメリットは大きいです。
■デメリット
- 有料である
- 現地情報・学校情報の質が低い
なんといっても「お金がかかる」というのが最大のデメリットになるかと。費用をなるべく抑えたい留学生には痛いです。
日本の留学エージェントは「広告宣伝」に費やしているお金が大きいため、学校仲介や現地サポートなどは基本的に全て有料にしてます。
(※雑誌・看板・ネット広告などで見かける留学エージェントは、ほとんどが大手の国内エージェントです。)
また、日本にいますので、現地情報の質(正確性・最新性)はどうしても悪くなってしまうでしょう。
(※ただし、現地に専属スタッフがいるエージェントは例外。)
まとめ
項目 | 現地エージェント | 国内エージェント |
---|---|---|
サポート費用 | 無料 (※オプションサービスは別途有料) | 有料 |
日本でのサポート | ー | 充実 |
現地でのサポート | 充実 | ー |
現地情報の質 | 高 | 低 |
会社の規模 | 小 | 大 |
※上記はあくまで「傾向」です。当然ながら全ての留学エージェントに上記が100%当てはまるわけではありません。
留学エージェント選びのポイント3つ
1. 大手が良いとは限らない
大手の留学エージェントは広告宣伝に莫大なお金をかけているため、有名度があって利用者としては安心できますよね。
パナソニックやソニーの製品は誰だって安心できます。
しかし、留学エージェントに限っては「大手=質が高い」とは限りません。
莫大な宣伝広告費をかけているため、雑誌やパンフレットなどで“見せかけ”はかなり良く思えます。
ただし、先に述べたように、留学先の生情報に関しては現地エージェントの方が長けています。
どんなに大きい会社でも「現地サポート」に関してはどうしても限界があります。
現地エージェントは中小企業が多いため不安になっちゃいますが、現地でのサポートを重視するならぜひともオススメ。
何よりも無料でサービスを受けられるというのがめっちゃ大きな魅力。
留学エージェントに関しては、電化製品を買うときのように「大手だから安心できる」という考えはやめてください。
要は「企業名(有名度)にダマされないで!」ってことです。
2. サポート範囲
留学エージェントがやってくれることは、よく知られている「カウンセリング」や「学校手続き」の他にもあります。
- ビザ申請/延長サポート
- 銀行口座開設サポート
- 携帯電話購入サポート
- 現地オフィスでのWi-F、インターネット利用
- 国際電話利用サービス
- 無料英語講習、セミナー
- 帰国後の就活サポート
- etc
もし無料で提供してくれるなら、当然サポートは多ければ多いほどいいですよね。
留学エージェントによってサポート内容は大きく異なります。どこまで無料でサポートしてくるのかを必ず確認しましょう!
3. カウンセラーとの相性
間違いなく一番のポイントです。
実際に話してみて「この人なんか不安だなぁ〜」と少しでも感じたら、やめることをオススメします。
なんかいかにも“事務的”な感じがしてもやめてください。
カウンセラーの中にはただ契約を取りたい一心で話してくる人も多くいます。
彼らの給料は「成果報酬型」になっていることが多いので、成約することだけを気にして留学生の希望なんてお構いなしの人もいます。
カウンセラーとは留学前だけでなく、留学中・留学後も相談や質問していきたいです。最初に気が合わないと感じた人だと、その先がツライです。
「カウンセラーが安心して話せる人かどうか?」
これこそ最も重視すべきポイントです!
さいごに:留学エージェント選びは重要!
留学は自分の力だけではできません。留学をサポートしてくれるエージェントをうまく利用していきましょうよ!
しかし、最近は国内外でどんどん留学エージェントが増えてきていますので、どこを選べばよいのか分からなくなっている人は多いと思います。
「だまされた!」と後でならないように、今回の記事をぜひ参考にして、“慎重に”選んでいきましょうねー!!
※今回の記事は経歴15年の留学カウンセラーさんのご意見・監修を元に作成しています。