実家暮らしは語る!親との同居でうまくやっていく3つのコツ

誰を意識して書いた?実家暮らしに興味のある人
この記事の目的は?実家暮らしでうまくいくコツを知っていただく
manshon

僕はいま千葉県の実家で親と一緒に暮らしています。

 

「27才で実家暮らし」というのは、おそらく多くの人にとってあまり印象は良くないかもしれませんね。

 

いい大人にもなって、なんかちょっと情けなくない?

う〜ん(ー’`ー ; )、ちょっと恥ずかしよね。27才にもなって

 

まぁ僕自身、たしかに少し後ろめたい気持ちがあるのは事実ですよ..(_ _;)

 

 

N112 cyekusuru 1 実家暮らしは語る!親との同居でうまくやっていく3つのコツ

 

ところで、
社会人になったら実家暮らしはイヤだ〜!絶対に一人暮らしがいい!」という方は結構いるのではないでしょうか?

  • 親がうるさいから
  • 自分の生活を自由に決めていきたいから
  • 職場から近いほうがいいから etc

理由は様々だと思いますが、僕ぐらいの年(25〜30才ぐらい)になったら「実家暮らしはヤダだよ!」と多くの人は感じやすくなると思います。

 

2年間住んでいたカナダから帰国して、先月から実家暮らしを始めた僕。大学生のとき以来、実に5年ぶりとなります。

母と再びまた暮らすことになって、「うまくやっていけるかなぁ〜?」と少しだけ心配でした。一緒に住んでいた時はいろいろと迷惑をかけてしまっていたので..(_ _;)

 

ですが、いま僕は家族との同居で結構うまくいっていると感じています。

たまにくだらないことでケンカをすることもありますが、「居心地が悪くて出て行きたいよ!」とは全く思いません。

むしろ昔いっしょに暮らしていた時より、今のほうがお互いうまくいっている(居心地よく暮らしている)とさえ感じます。

 

そこで今回は、親と同居がうまくいっている要因だと感じることを3つお伝えしたいと思います。

 

これから実家暮らしをしようかと思っている方、親との同居がうまくいっていない方が参考にしてくれたらうれしいです。

What are the 3 tips to get along with your parents at home??(´∵`)??

Advertising


1. 毎月お金をちゃんと払う

MOK ichimanensatu2mai 実家暮らしは語る!親との同居でうまくやっていく3つのコツ

 

実家に暮らしているから家賃はタダ\(^o^)/ヤッター!

 

そう甘えたくなりますよね?実家暮らしでは家賃を払うのは義務ではないので、「別に払わなくてもいいでしょ。」と思ってしまいがちです。

 

しかし、家賃は絶対に払ったほうがいいです。
お互いのために。

 

払わなければ親は、「ふざけんじゃないわよ、タダ飯食いやがって!」となるのが当然ですし、なによりも自分自身が強い負い目を感じることになります。

 

N811 unadarerusarari man 実家暮らしは語る!親との同居でうまくやっていく3つのコツ

 

はぁ…オレ情けねぇよな、マジで..

 

 

こんな気持ちをもったまま仕事したくないっすよ、そりゃね!

 

 

でもちゃんと払っていれば、「オレには住む権利がある!だってちゃんとお金払ってるもーん。」ってドヤ顔できるわけです。

 

母とは月11万の契約で合意しました。かなり条件のいいディールだと僕は思ってます。家賃に加えて食費も含まれていますので。ありがてぇ!

 

お金を払うのは親のためというより、自分自身が感じる後ろめたさを無くすためです。

 

 

 

 

 

2. 家事を手伝う

washing 実家暮らしは語る!親との同居でうまくやっていく3つのコツ

 

母さんは家の家政婦さんでは決してない。ましてや僕はダンナさんでもなんでもない。ただの居候させてもらっている27才独身男性です。よって、家事全般を手伝うのは当然のことになります。

 

子供の頃は、料理、洗濯、掃除、買い物などを全てやってもらっていただけに、家事を手伝う必要はないと勘違いしてしまいそうになりましたね(_ _;)

 

しかし、大人になった僕はもう母さんの子供ではなく、ただの居候です。つまり母とは家族という関係ではなく、ルームメイトという関係になります。

 

厳密に言えば当然まだ家族なんですけど、家のことはお互いがやっていかなきゃならないという意味では、誰かとルームシェアしているのと変わりません。

 

いま僕の担当は食器洗い、スーパーへの買い物、トイレ&風呂掃除、アイロン掛けなどです。

 

毎日思うのが、「いや〜主婦って大変なんだなぁ..」ってこと。主婦は本当にすごいですよ!尊敬します。

 

 

 

 

 

3. 感謝の気持ちを忘れない

dish 実家暮らしは語る!親との同居でうまくやっていく3つのコツ
 

大学を卒業して社会人になったら、家に住ませる義務なんて親には当然ありません。自分1人でやっていくのが大人として当たり前です。

にもかかわらず、住ませてもらっているということに対して僕は絶対に感謝しなきゃいけません。

 

そして一緒に住んでいるもの同士、何かしてくれたときはお互いにありがとう。」をそのつど言っていくべきでしょう。

ごはんを作ってくれたこと、洗濯してくれたこと、アドバイスをくれたことetc、1つ1つに対して「ありがとう」を言っていきたいです。

 

子供の頃は、親がやってくれていることに対して感謝の気持ちはあまりもっていなかったと思います。それが当たり前のことだと思ってました。

 

ですが僕は今ただの居候です。親に何かをしてもらう義理は全くありません。自分のためにやってくれたことを当たり前と思ってはいけません。

おいしいごはんを毎日作ってくれることは、ものすごくありがたいことだと感謝しなければなりませんよね。

 

 

 

 

 



 

子供の頃いっしょに住んでいた時は、「親に養ってもらっている」という感覚でした。しかし大人になって実家暮らしするならば、親をオレが養っていく」というスタンスでいくべきなのかもしれません。

 

働いていて収入源がある以上、経済的に今度は自分が一家の大黒柱になる!という覚悟がなければ、あなたが実家で暮らす権利はありません。

経済的に何かプラスになるものを提供できなければ、一緒に住んでいる親にメリットはありません。

 

 

PPS hirobanooyako 実家暮らしは語る!親との同居でうまくやっていく3つのコツ

実家暮らしのメリットの1つは、親孝行できる機会が増えるということだと思います。

  • 温泉旅行に連れて行ってあげる
  • 料理を作ってあげる
  • 肩をもんであげる
  • おしゃべりするetc

上記のようなことが、実家に暮らしだとしやすくなると思います。経済的な面だけでなく、そういった親孝行がしやすくなることも実家暮らしの魅力ではないでしょうか?

 

今まで愛情込めて育ててもらった分、大人になったらその恩返しをしっかりとしていきたいものですよね(^^)

 

親にいつも感謝です!!

 

 

 

 

 

Advertising

誰を意識して書いた?実家暮らしに興味のある人
この記事の目的は?実家暮らしでうまくいくコツを知っていただく
のび太

どうも〜!「がんばれ!のび太!」を運営しております、のび太と申します!

このブログでは僕の実体験に基づく「海外就職・留学・起業・恋愛」などに関する情報提供をしています。

以前カナダで留学&現地就職していたことがありまして、そのときにWebと英語と恋愛をガッツリ学ぶことができたんですよー。

カナダから帰国したあと、調子に乗って起業しちゃいましたー!イェ〜イ! \(^o^)/

  • 海外就職しよう!カナダで現地就職した体験者が語る「海外就職したい人に知ってほしいこと」
  • カナダに留学したい人が読む本
  • 起業1年目の教科書
  • モテない男の独り言
著書について

Advertising

同じカテゴリの最新記事

全カテゴリの最新記事

人気記事

ランダム